近畿日本鉄道 乗りつぶし (1日目)(2012年12月28日)(6) (名古屋線、湯の山線、内部線、八王子線、鈴鹿線、山田線、鳥羽線、志摩線、大阪線、橿原線、京都線、奈良線) 〜名古屋線(3)、山田線(1)〜 |
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 2日目へ 3日目へ
鈴鹿線 の 平田町駅 から折り返し、伊勢若松駅 に戻ってきました。 |
名古屋線 急行 松阪行き 伊勢若松駅 11:28発 |
車両は、2610系 で 6両 です。 |
11:30 伊勢若松−千代崎 間 |
白子駅 11:32着 11:33発 |
「しらこ」 じゃなくて 「しろこ」 なんですね。一見、簡単な駅名ですが、私のようなよそ者は、ちょっと時間が経つと、 |
11:39 白塚駅を通過します |
ちょうど、普通 近鉄名古屋行き が発車していくところでした。 |
11:42 江戸橋駅に到着します |
写真はありませんが、この駅で後続の 「アーバンライナー」 に追い抜かれました。こちらも 急行 ですが、特急 にはかないません。 |
11:47 江戸橋−津 間 |
JR東海 紀勢本線 の上を超えました。この写真では分かりづらいかもしれませんが、奥に JR の 津駅 のホームが見えています。 |
11:47 津駅に到着します |
名古屋 と 津 の間は、近鉄 と JR が競合関係にあります。ですが、所要時間や列車の本数では、近鉄 の方が圧倒している感じでしょうか。 |
11:50 津−津新町 間 |
左側の 単線 の線路は、JR の 紀勢本線 です。こちら(近鉄名古屋線)は 複線電化 であるのに対し、あちら(JR紀勢本線)は 単線非電化 です。さらには、線路の幅も違っていて、こちら(近鉄)は 1435mm で、あちら(JR)は 1067mm です。どう見ても、近鉄 の方が立派に見えますね。 |
11:51 津新町駅に到着します |
左側の線路は、津駅 から並走している 紀勢本線 ですが、目の前を走っているにも関わらず、駅があるのは 近鉄 の方だけなんですね。 |
11:53 津新町−南が丘 間 |
「アーバンライナー」 とのすれ違いです。「アーバンライナー」 には、「アーバンライナーplus」(21000系) と 「アーバンライナーnext」(21020系) の2種類ありますが、これは 「アーバンライナーplus」 の方です。 |
12:00 桃園−伊勢中川 間 |
次の 伊勢中川駅 は 大阪線 との接続駅ですが、その 伊勢中川駅 を経由せずに 名古屋線 と 大阪線 を結ぶ 短絡線 があります。この写真で、右へ分岐している 単線 の線路がその 短絡線 です。 |
12:00 進行方向右側に分岐した名古屋線と大阪線を結ぶ短絡線 |
12:00 進行方向右側から近づいてきた大阪線 |
大阪線 の線路が合流し、伊勢中川駅 に到着しました。 |
伊勢中川駅 12:00着 12:01発(ともに1分遅れ) |
この 伊勢中川駅 は面白い駅で、右にも左にもホームがあり両方のドアが開きます。(停車するホームによって違うかもしれません) ちなみに、この写真は 進行方向右側 のホームです。 |
同じく伊勢中川駅 |
この写真は、進行方向左側 のホームです。 |
12:03 伊勢中川−伊勢中原 間 |
急行 近鉄名古屋行き とのすれ違いです。 |
12:05 伊勢中原−松ヶ崎 間 |
またもや、JR の 紀勢本線 の上を超えました。 |
松阪駅 12:08着(1分遅れ) |
この列車の終点、松阪駅 に到着しました。どこでどう遅れたのかわかりませんが、私の時計では1分遅れです。むろん、誤差の範囲かもしれません。 |