旅行日記 2013へ TOPページへ

大阪 食いだおれじゃなくて乗りつぶし (2013年8月14日)(7)
〜大阪市営地下鉄 千日前線〜

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ

 堺筋線 を乗りつぶし、天下茶屋駅 にやってきました。
 堺筋線 では、途中、

 中央線(堺筋本町駅)
 長堀鶴見緑地線(長堀橋駅)
 千日前線(日本橋駅)
 御堂筋線(動物園前駅)

 に乗り換えができましたが、逆に選択肢がたくさんありすぎて、次はどの路線に乗るか迷ってしまいます。大阪市交通局 には 8本 もの 地下鉄 があり、それとは別に 新交通システム の路線もあります。路線図 なんてまるで迷路のようで、どういう順番で乗るのが効率的なのか、実は私にもよくわかりません。もし、最適な答えを導き出そうとするなら、私の頭では相当な時間がかかってしまうでしょう。というか、どんなに時間をかけても導きだせない可能性の方が高いかもしれません。であるなら、そんなことに時間をかけるよりも、インスピレーションでチャッチャと決めて、どんどん乗っていった方がよっぽど早いのではないでしょうか。
 というわけで、

 「次は、千日前線 に乗るぞ!」

 と即決し、天下茶屋駅 から 日本橋駅 まで引き返しました。

 天下茶屋 10:17 → 堺筋線 準急 河原町行き → 日本橋 10:23

 千日前線 は、野田阪神−南巽 間 (営業キロ 13.1km) の路線です。まず、南巽行き に乗車し、そのあと折り返して 野田阪神駅 へ向かうことにします。


大阪市営地下鉄 千日前線 南巽行き 日本橋駅 10:29発

 この車両は、25系4両 です。4両 というのは、今日ここまでに乗車した 大阪市営地下鉄 の他の路線、

 御堂筋線 → 10両
 谷町線 → 6両
 堺筋線 → 8両

 と比べて、ずいぶん短く感じます。それだけ、他の路線よりも利用者が少ないということなのでしょう。
 なお、千日前線ラインカラー紅梅色(ピンク) です。ピンクなんてずいぶん乙女チックですが、もし 大阪市営地下鉄 の各路線を擬人化したら、千日前線女の子 のキャラになるのかもしれません。千日前線 が最初に開業したのは 1969年(昭和44年) のことで、私と同い年です。もしかして、女の子 なんて言ったら、ちょっと失礼なお年でしょうか。


谷町九丁目駅 10:31発

この駅は、2つ前に乗車した 谷町線 でも通りました。

鶴橋駅 10:33発

 この 鶴橋駅 には、JR西日本 大阪環状線近畿日本鉄道 大阪線 で来たことはありましたが、地下鉄 でやってきた(というか、通り過ぎるだけですが)のはこれが初めてです。

今里駅 10:35発

 この写真で、お分かりいただけるでしょうか。千日前線 は、8両編成 にまで対応できるように建設されているそうです。ですが、現時点では 4両 の列車しかないため、ホームの使われていない部分には柵がしてあります。いつの日か、この 千日前線8両 の列車が走る時代は来るのでしょうか?


新深江駅 10:37発

 今里駅 と同じように、ホームの使われていない部分には柵が設置されています。
 もともと、日本橋駅 を発車したときから空いていましたが、新たに乗ってくる人はほとんどいません。この 新深江駅 では、とうとうガラガラといっていいほどになってしまいました。


小路駅 10:39発

 この駅は、「小路」 と書いて 「しょうじ」 と読みますが、先ほど乗車した 大阪モノレール にも同じ読みをし 「少路」 と書く駅がありました((2) を参照)。「小」「少」 の違いです。例えば、梅田駅 あたりで 「しょうじ駅に行きたいんですけど」 と駅員さんにでも聞いてみたら、どちらを教えてくれるのでしょうか?

北巽駅 10:40発

次は、終点の 南巽駅 です。

南巽駅 10:42着

終点の 南巽駅 に到着しました。

南巽駅 駅名標

南巽駅 1番出入口

ここにいても暑いので、とっとと折り返します。

大阪市営地下鉄 千日前線 野田阪神行き 南巽駅 10:54発

 途中、日本橋駅 までは、今来た道を戻ります。日本橋駅 から先が、初めて乗車する区間ということになります。11:07、その 日本橋駅 を発車しました。


なんば駅 11:08発

 今朝、御堂筋線 で出発した なんば駅 です。
 5時間56分ぶり に戻ってきたことになります。


桜川駅 11:10発

 この駅のすぐ近くには、阪神電鉄 阪神なんば線桜川駅 もあります。つまり、難波 からここにやってきたい人は、千日前線阪神なんば線 のどちらでも移動できるわけです。
 ちなみに、運賃は、

 千日前線 なんば−桜川 間 → 200円 (大人・片道)
 阪神なんば線 大阪難波−桜川 間 → 200円 (大人・片道)

 で、どちらを利用しても同じです。


西長堀駅 11:12発

 この 西長堀駅 では、同じ 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 に乗り換えることができます。その 長堀鶴見緑地線 にも、あとで乗車する予定です。


11:14 阿波座駅 に到着します

 この 阿波座駅 では、大阪市営地下鉄中央線 に乗り換えが可能です。中央線 にも、あとで乗車します。


玉川駅 11:16発

 この 玉川駅 では、大阪環状線野田駅 に乗り換えができます。
 ちなみに、途中通り過ぎた 鶴橋駅 からここまで 12分 ほどかかりました。大阪環状線 なら内回りでも外回りでも20分はかかりますので、千日前線 を利用した方が早いです。

 次は、終点の 野田阪神駅 です。


野田阪神駅 11:18着

 終点の 野田阪神駅 に到着しました。
 これで、大阪市営地下鉄 千日前線 を乗りつぶしました。


野田阪神駅 駅名標

 この駅では、阪神電鉄 本線 野田駅 と、JR西日本 東西線 海老江駅 に乗り換えができます。同じ 野田駅 でも、阪神 に乗り換える場合はこの駅で、JR大阪環状線 の場合は1つ手前の 玉川駅 で乗り換えるわけですからややこしいです。
 こちらの 野田阪神駅 は、阪神 に乗り換えられるから 「野田阪神」 なわけですが、駅名に他の事業者の名前が入っているのはなかなか珍しいと思います。「他にあったかなあ?」 と思うのですが、ちょっと思いつきません。


野田阪神駅 4番出入口

阪神電鉄 野田駅

野田阪神駅 から地上に出ると、すぐ目の前が 阪神野田駅 でした。


前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ

旅行日記 2013へ TOPページへ