旅行日記 2013へ TOPページへ
南海電鉄 乗りつぶし (1日目)(2013年8月15日)(7) (高野線、鋼索線、泉北高速鉄道、南海本線、高師浜線、水間鉄道、空港線、多奈川線) 〜南海本線(1)〜 |
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ 2日目へ
泉北高速鉄道 和泉中央駅 から引き返し、そのまま 難波駅 まで戻ってきました。 |
南海電鉄 南海本線 普通 関西空港行き 難波駅 10:47発 |
この車両は、7100系 で 4両 です。 |
10:48 難波駅 発車直後 |
難波駅 のすぐ西側には、なんばパークス という大規模な商業施設があります。ここは、かつて 南海ホークス の本拠地であった 大阪球場 があった場所なんですね。難波駅 の目の前ですから、すごく便利な場所にあったわけです。 |
10:48 難波−今宮戎 間 |
岸里玉出駅 の手前で 高野線 と分岐する地点までは、先ほども 高野線 で通りました。ですが、高野線 のところでも書きましたが、この区間は 南海本線 と 高野線 とで 線路別複々線 になっています。今私が乗車している 下り列車 の場合は、左側の複線が 高野線 で、右側が 南海本線 です。よって、この列車は、この↑↑写真のように、右から2番目の線路を走行しているわけです。 |
新今宮駅 10:49発 |
この駅は、南海本線 も停車します。隣のホームは 高野線 上り で、さらにその奥に見えているホームは 高野線 下り です。高野線 を往復した際には、あちらのホームを通ったわけです。 |
10:50 新今宮−萩ノ茶屋 間 |
前方に 萩ノ茶屋駅 のホームが見えます。この駅も先ほど通過した 今宮戎駅 と同様に、高野線 の列車しか停車しません。繰り返しになりますが、普通 であるにも関わらず 今宮戎駅 と 萩ノ茶屋駅 は通過してしまうわけです。私のように、日ごろ 南海 に乗りなれていない人は、 |
10:51 天下茶屋駅 に到着します |
写真はありませんが、天下茶屋駅 を発車すると、少しして 高野線 の線路が左へ分かれていきました。 |
10:53 岸里玉出駅 に到着します |
高野線 の線路が分かれた直後です。もう 岸里玉出駅 のホームが、すぐ近くに見えます。右側のホームに2両の列車が停車していますが、これは同じ 高野線 でも 汐見橋行き の列車です。高野線 は 汐見橋−極楽橋 間 の路線ですが、汐見橋−岸里玉出 間 と 岸里玉出−極楽橋 間 ではまったく別の路線のようになっており、両者は線路も直接には繋がっていません。岸里玉出−極楽橋 間 にはもう乗りましたので、あと 汐見橋−岸里玉出 間 にも乗らなくてはなりませんが、それはあとで乗車することにします。 |
岸里玉出駅 10:53発 |
この駅 は、もともとは 岸ノ里駅 と 玉出駅 で別々の駅だったのですが、それを統合して 岸里玉出駅 になったのだそうです。(そういえば、昨日乗車した 大阪市営地下鉄 四つ橋線 には、岸里駅 と 玉出駅 がありました。) 当時と今の駅間の距離を比較すると、 |
10:54 岸里玉出−粉浜 間 |
先ほどまでは 高野線 と合わせて 複々線 になっていましたが、岸里玉出駅 を出ると、今度は 南海本線単独 で 複々線 になりました。一応、方向別複々線 なのですが、ちょっと変則的で、この↑↑写真では右から順に |
10:56 粉浜−住吉大社 間 |
高野線 に乗った時は 岸里玉出駅 を出ると 高架 は終わってしまいましたが、こちらはまだ 高架 が続きます。 |
住吉大社駅 10:56発 |
この駅は、駅の東側に 住吉大社 が、西側には 住吉公園 があります。特にお正月は、住吉大社 にお参りする人で賑わうのでしょうか。 |
10:57 住吉大社−住ノ江 間 |
車両基地(住ノ江検車区) のそばを通過しています。 |
住ノ江駅 10:58発 |
10:59 住ノ江駅 発車直後 |
右側の 急行線 に合流します。複々線 なのは、この駅までです。 |
10:59 住ノ江−七道 間 |
大和川 を渡っています。この川は、高野線 でも渡りました。この辺りでは、高野線 とはまだ1kmほどしか離れていません。 |
11:02 七道−堺 間 |
堺駅 11:02着 11:11発 |
同じ 堺市内 の駅でも 高野線 の 堺東駅 は地上の駅でしたが、こちらは立派な 高架駅 です。 |
11:12 堺−湊 間 |
湊駅 11:13発 |
写っているのは、上り 普通 難波行き です。 |
11:16 石津川−諏訪ノ森 間 |
石津川 を渡っています。高架 だったのはこの川までで、この川を渡り終えると 地上 へ降りました。 |
11:17 諏訪ノ森駅 発車直後 |
この駅はちょっと面白くて、踏切 を挟んで北側に 下り線、南側に 上り線 のホームが配置されています。この写真だけ見ると、まるで右側の 上り線 にしかホームがないように見えますが、もちろんそんなことはありません。 |
11:18 諏訪ノ森−浜寺公園 間 |
空港急行 難波行き とのすれ違いです。 |
浜寺公園駅 11:19発 |
すみません、この写真では分からないと思いますが、右側、つまり上り線側にこの駅の駅舎があります。Wikipedia によると、その駅舎は 1907年(明治40年) に建てられ、国の登録有形文化財 に登録されているそうです。ちなみに、設計したのは、東京駅 の 丸の内駅舎 を設計したことで有名な 辰野金吾 です。阪堺電軌 阪堺線 の 浜寺駅前駅 とは100mほどしか離れておらず、以前、その 阪堺線 に乗った時、浜寺駅前駅 からこちらの 浜寺公園駅 の駅舎が見えました。 |
11:19 浜寺公園−羽衣 間 |
この写真ではちょっと分かりづらいかもしれませんが、どうやらこの辺りでは、高架化 の工事が始まっているようです。また、この↑↑写真の少し手前で、堺市 を出て 高石市 に入りました。 |
羽衣駅 11:20着 |
羽衣駅 に到着しました。南海本線 はまだまだ続きますが、いったんここで下車して、先に 高師浜線 に乗っておくことにします。 |
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ 2日目へ
旅行日記 2013へ TOPページへ