旅行日記 2011へ TOPページへ

神戸 乗りつぶしの旅!(1日目)(2011年11月3日)
(阪急電鉄、能勢電鉄)(7/9)

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ  2日目へ 3日目へ

 シグナス森林鉄道妙見リフト に乗車したあと、妙見ケーブルケーブル山上駅 に戻りました。
 そして、以下のように乗り継ぎ、能勢電鉄 妙見線山下駅 まで戻ってきました。

 ケーブル山上 13:00 → 能勢電鉄 妙見ケーブル → 黒川 13:05
 ケーブル前 13:16 → 阪急バス → 妙見口駅 13:19
 妙見口 13:23 → 能勢電鉄 妙見線 → 山下 13:31


妙見ケーブル ケーブル山上駅 13:00発

阪急バス 妙見口駅 13:19着

能勢電鉄 妙見線 山下駅 13:31着

 山下駅 からは、能勢電鉄日生線 に乗車するのですが、ここでちょっと面白いことがありました。その面白かったことを、なんとか説明したいと思います。

 山下駅 には、ホームが4つあります。
 大雑把で恐縮ですが、図に書くとこんな↓↓感じです。この図の中で、← と → は線路とその方向を示しています。

  |                         |
  |  1号線 日生線 日生中央方面    |
  |_________________|
  →→→→→→→→→→→→→→→→→→
  ←←←←←←←←←←←←←←←←←←
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  2号線 日生線 川西能勢口方面  |
  |                         |
  |  3号線 妙見線 妙見口方面     |
  |_________________|
  →→→→→→→→→→→→→→→→→→
  ←←←←←←←←←←←←←←←←←←
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  4号線 妙見線 川西能勢口方面  |
  |                         |

 ちなみに 能勢電鉄 では、ホームの1番線とか2番線のことを 1号線2号線 というように ○号線 と呼んでいます。(阪急電鉄 でも同様です)
 今、私が 妙見口駅 から乗車してきた列車は、3号線 に到着しました。
 次に乗車する 日生線 日生中央行き の列車は、1号線 から発車するのだろうと思い、階段を利用し 1号線 に移動しました。
 次の 日生中央行き山下駅 が始発駅です。
1号線 では、私以外にも列車を待っている人が数名いました。念のため、壁に掲示されていた時刻表を確認しましたが、特に発車するホームの番号は書かれていませんでした。

 私 : 「ということは、1号線 でよいのだろう」 (もし、他のホームから発車するのであれば、ホームの番号ぐらい記してあるだろう)

 そして少しすると、2号線 に、日生中央駅 からの 山下駅止まり の列車が到着しました。


2号線に到着した山下駅止まりの列車

 私 : 「この列車が、いったん引き込み線に引き揚げてから、1号線 に入線してくるのだろう」

 ところがです!
 なんと、2号線 に到着した列車は 山下駅 が終点であるにもかかわらず、乗車している人が何人もいるではないですか!

 私 : 「しまった!1号線 ではなく、2号線 からそのまま折り返すのか!」

 あわてて階段を駆け下り、2号線 へ向かいました。
 しかし、2号線 の階段を途中まで上ったところで、「プシュー」 とドアが閉まる音が聞こえてきました。

 私 : 「ああ〜、乗り遅れたか!」

 そして列車は、なぜか 日生中央駅 とは反対の方向(つまり、川西能勢口側)へ走り去っていったのでした。

 結局、正解はこうでした。

 (1) 2号線に山下駅止まりの列車が到着
 (2) 日生中央駅へ向かう客は、この時点で乗車可能
 (3) いったん川西能勢口側へ引き上げる
 (4) あらためて1号線に入線し、日生中央行き となり出発する

 なぜ、(2)の時点で乗車可能かというと、3号線 に到着した 妙見線 からの乗り継ぎ客の便宜を図るためと思われます。(階段を利用せずに乗り換えができます)

 私のなかでは、

 「終点に到着した列車が、引き込み線に引き上げるときは 回送列車 であり、乗車できない」

 というのが常識だったのですが、この 山下駅 では、その常識が通用しなかったのでした。
 能勢電鉄 のことをよくご存じの方なら、今さら驚くことではないのかもしれませんが、私にとっては新鮮な出来事でした。
 そしてそのあと、あらためて 1号線 に入線してきた列車に、無事に乗車することができました。


能勢電鉄 日生線 日生中央行き 山下駅 13:45発 (1号線にて撮影)

 というわけで、日生中央駅 へ向けて出発です。
 といっても、この 日生線 は、たったの 一駅 2.6km しかありません。


13:45

たったの一駅ですが、立派な複線です。

13:45

13:46

13:46

日生中央駅 に到着します。

日生中央駅 13:48着

 たったの3分間でしたが、これで、日生線 を乗りつぶし、同時に 能勢電鉄完乗 を達成しました。

日生中央駅 駅名標

日生中央駅

 めでたく、能勢電鉄 を制覇しました。
 このあとは、川西能勢口駅 まで引き返し、あらためて 阪急電鉄 の乗りつぶしを再開します。


能勢電鉄 日生線 川西能勢口行き 日生中央駅 14:09発

車体側面 能勢電鉄の社章(コーポレートシンボル)

平野駅 14:18発

 なんと、平野駅 で車両が交換になりました。
 運用上の都合なのでしょうが、全く予期していなかったので、慌てて隣のホームの車両に乗り換えました。

川西能勢口駅 14:29着


前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ  2日目へ 3日目へ

旅行日記 2011へ TOPページへ