旅行日記 2011へ TOPページへ

神戸 乗りつぶしの旅!(3日目)(2011年11月5日)
(神戸電鉄、北神急行、摩耶ケーブル、六甲ケーブル)(1/6)

1日目へ 2日目へ  1 2 3 4 5 6 次へ

● 11月5日(土)
阪神電鉄、神戸高速
1 三宮 5:36発 阪神電鉄、神戸高速 高速神戸 5:41着
2 高速神戸 5:45発 神戸高速 新開地 5:46着
神戸電鉄
3 新開地 6:13発 有馬線・粟生線 粟生 7:26着
4 粟生 7:53発 粟生線 鈴蘭台 8:45着
5 鈴蘭台 8:55発 有馬線・三田線 横山 9:36着
6 横山 9:39発 公園都市線 ウッディタウン中央 9:48着
7 ウッディタウン中央 10:00発 公園都市線・三田線 三田 10:12着
8 三田 10:23発 三田線 有馬口 10:43着
9 有馬口 10:49発 有馬線 有馬温泉 10:53着
10 有馬温泉 11:09発 有馬線 有馬口 11:13着
11 有馬口 11:14発 有馬線 谷上 11:24着
神急行、神戸市営地下鉄
12 谷上 11:41発 北神急行、神戸市営地下鉄 三宮 11:51着
神戸市営バス
13 三宮駅ターミナル前 12:21発 18系統 摩耶ケーブル下 12:49着
神戸都市整備公社
14 摩耶ケーブル駅 13:00発 摩耶ケーブル 虹の駅 13:05着
15 虹の駅 13:20発 摩耶ロープウェー 星の駅 13:25着
阪急バス
16 摩耶ロープウェー山上駅 13:40発 六甲摩耶スカイシャトルバス 六甲ケーブル山上駅 14:00着
六甲摩耶鉄道
17 六甲山上駅 14:20発 六甲ケーブル 六甲ケーブル下駅 14:30着
神戸市営バス
18 六甲ケーブル下 14:43発 16系統 阪急六甲 14:53着
阪急電鉄
19 六甲 14:58発 神戸本線 三宮 15:05着
20 三宮 17:42発 神戸本線 梅田 18:25着
21 梅田 18:43発 京都本線 準急 烏丸 19:45着
京都市営地下鉄
22 四条 19:55発 烏丸線 京都 19:58着
阪急バス
23 京都駅前 23:30発 池袋大阪線    
 
● 11月6日(日)
阪急バス
24     池袋大阪線 横浜 5:55着

2011年11月5日(土)

 今回の旅も3日目になりました。
 今日ももちろん早起きです。
 5時に起床し、三宮駅 から 新開地駅 へ向かいました。

 三宮 5:36 → 阪神電鉄 神戸高速 → 高速神戸 5:41


阪神電鉄 阪神本線 高速神戸行き 三宮駅 5:36発

 写真はありませんが、
 高速神戸駅新開地行き に乗り換えました。

 高速神戸 5:45 → 神戸高速 → 新開地 5:46

新開地駅 駅名標(神戸高速鉄道 東西線)

 新開地駅 からは、神戸電鉄 に乗車します。
 まずは、赤字が大きくて 廃止 になるかもしれないという話もある 粟生線 に乗っておきましょう。


新開地駅 駅名標(神戸高速鉄道 南北線)

新開地駅 4番線

神戸電鉄 粟生線 粟生行き 新開地駅 6:13発

車体前面 方向幕

車体側面 方向幕

 もし本当に、粟生線廃止 になると、粟生行き方向幕 を見ることもできなくなります。

車内

車内の銘板

 地元神戸の 川崎重工 で製造された車両です。
 しかも、昭和44年製 ということで、私と同い年です。
 もう42年もがんばっていることになります。
 なんだか親近感がわいてきました。

 細かいことを言うと、
 1つ隣の 湊川駅 までは、神戸高速鉄道 南北線 です。
 湊川−鈴蘭台 間 は、神戸電鉄 有馬線
 鈴蘭台駅 から先が、粟生線 です。

 というわけで、6:14発湊川駅 で、神戸高速鉄道 南北線 を乗りつぶし、同時に 神戸高速鉄道完乗 を達成しました。


6:19

 湊川駅 を出ると地上に出ましたが、そのあと急勾配の連続で、さながら 登山電車 といった感じになりました。
 また、途中、鵯越 という名の駅もありました。
 あの 源義経 の鵯越ですよね。子供の頃の歴史の授業を思い出します。


鈴蘭台駅 6:28発

この駅から、粟生線 に入ります。

6:38

 鈴蘭台駅 を出ると 単線 になりましたが、途中、複線 になったと思いきや、また 単線 に戻ったりしました。
 起伏が激しいところを行くので、なかなか全部複線にするというわけにもいかないのでしょう。


木津駅 6:39発

 木津駅 というと、JR西日本関西本線・奈良線・片町線 を思い浮かべてしまうのですが、こんなところにも同名の駅があるのですね。

6:43

押部谷駅 6:46着 6:48発

6:53

 新開地駅 を出発してから40分経ちましたが、このあたりにも結構住宅があるようです。
 もし 粟生線廃止 になってしまったら、この辺りの人たちは困らないのでしょうか?あまり、鉄道は利用しないのでしょうか。



1日目へ 2日目へ  1 2 3 4 5 6 次へ

旅行日記 2011へ TOPページへ