
| 中国・四国地方乗りつぶしの旅(2日目 姫新線、芸備線、福塩線 編) (2008年3月20日)(5/7)  | 
    
1日目へ 前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ 3日目へ 4日目へ
 
| 備後落合駅 駅舎 | 
|  木次線 備後落合駅 出雲横田行き 14:10発 芸備線からこの列車に乗り換えた人も多かったと思います。(私はこの列車に乗ったのではありません)  | 
    
|  備後落合駅 左−芸備線下り、三次行き、14:36発 右−芸備線上り、新見行き、14:03発 木次線の列車とあわせ、3本の列車が到着し、一時の賑わいとなりました。  | 
      
| 備後落合駅 ホーム側から見た駅舎 | 
|  芸備線 備後落合駅 三次行き 14:36発 車両は、キハ120 333 の一両でした。  | 
      
 
| 備後落合−比婆山 間 (車内前方より写す) しばらく木次線の線路と並走(左写真)した後、木次線の線路は右に分かれていきました(右写真)。  | 
    
| 備後落合−比婆山 間 (車内前方より写す) | 
| 備後西城駅 14:56発 (車内前方より写す) | 
| 高−備後庄原 間 (車内前方より写す) | 
 
| 備後庄原駅 15:26発 上り、備後落合行きとの行き違いのため、数分停車しました。  | 
    
| 備後三日市駅 15:29発 (車内前方より写す) | 
|  塩町駅 15:46着 福塩線の列車に乗り換えるため、ここで下車しました。  | 
    
| 塩町駅 駅名標 | 
 
| 塩町駅 駅舎 | 
|  塩町駅 駅舎内 無人駅でしたが、ボランティアなのか、ほうきで掃除をしているおじいさんがいました。  |