旅行日記 2008へ TOPページへ

  
    
      中国・四国地方乗りつぶしの旅(2日目 姫新線、芸備線、福塩線 編) 
      (2008年3月20日)(2/7) | 
    
  
1日目へ  前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ  3日目へ 4日目へ
  
    
        | 
       姫新線 佐用駅 津山行き 8:26発 
       
       車両は、キハ120 330 の1両でした。 | 
    
  
  
    
      |  車内 | 
        | 
    
  
 
  
    
      佐用−上月 間 (車内前方より写す) 
       しばらく、智頭急行の線路と並走します(左写真)。右側の線路が、智頭急行の線路です。しばらく並走した後、智頭急行は高架線になり、姫新線の線路はその下をくぐります(右写真)。 | 
    
  
  
    
        | 
       上月駅 8:32発 (車内前方より写す) | 
    
  
  
    
        | 
       美作土居駅 8:42発 (車内前方より写す) | 
    
  
  
    
      |  林野−勝間田 間 (車内前方より写す) | 
        | 
    
  
  
    
        | 
       勝間田駅 9:04発 (車内前方より写す) | 
    
  
  
    
      |  西勝間田駅 9:08発 (車内前方より写す) | 
        | 
    
  
  
    
        | 
       東津山駅 9:19発 (車内前方より写す) 
       
       この東津山駅は、因美線の終点でもあります。この東津山駅と津山駅の間は、昔、急行「砂丘」に乗ったときに通過したことがあります。 | 
    
  
  
    
       東津山−津山 間 (車内前方より写す) 
       
       吉井川を渡ります。 | 
        | 
    
  
  
    
        | 
       津山駅 9:23着 
       
       姫新線は、この先、新見までですが、こここで再度乗り換えなくてはなりません。 | 
    
  
  
    
      |  津山駅 駅名標 | 
        | 
    
  
 
  
    
        | 
       津山駅 構内 
       
       小さくてわかりづらいとは思いますが、キハ47やキハ120などが停泊していました。 | 
    
  
1日目へ  前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ  3日目へ 4日目へ
旅行日記 2008へ TOPページへ