旅行日記 2012へ TOPページへ

名古屋鉄道 乗りつぶし (2日目)(2012年10月21日)(5/8)
(津島線、尾西線、竹鼻線、羽島線、各務原線、犬山線、瀬戸線、小牧線、広見線、名古屋本線)
〜瀬戸線〜

1日目へ  前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

 犬山線特急名鉄名古屋駅 に到着したあと、地下鉄 に乗車して 栄駅 まで移動しました。

 名古屋 11:41 → 名古屋市営地下鉄 東山線 藤が丘行き → 栄 11:46

 次は、瀬戸線 に乗車します。
 なお、地下鉄栄駅 で、名古屋鉄道 の方は 栄町駅 となっていますが乗り換えることができます。


瀬戸線 栄町駅 ホーム

 「先発列車がすべて終着駅まで先に到着します」 とあります。
 瀬戸線 には、急行準急 も運転されていますが、先行する 普通 を追い抜く列車はありません。

瀬戸線 急行 尾張瀬戸行き 栄町駅 11:55発

 車両は、4000系4両 です。

 瀬戸線 は、この 栄町駅 も含め、他の 名古屋鉄道 の路線と接続する駅が1つもありません。よって、車両を搬入するときは、トレーラーで陸送するのだそうです。


東大手駅 11:57発

11:57 東大手−清水 間

 栄町駅 と1つ隣の 東大手駅 は地下でしたが、東大手駅 を発車すると地上に出ました。

11:59 尼ケ坂−森下 間

11:59 森下駅を通過します

 普通 栄町行き が停車中です。
 あちらも、こちらと同じ 4000系 です。


大曽根駅 12:01発

 大曽根駅 は、JR東海 中央本線地下鉄 名城線名古屋ガイドウェイバス ゆとりーとライン との乗り換え駅です。
 なお、私が住んでいる 横浜市 にも “大曽根” (港北区大曽根) という地名がありますが、そちらは 「おおそね」 と読みます。
 ですがこちらの 大曽根 は、「おおぞね」 というように3文字目の 「そ」 が濁ります。地名って難しいですね。


12:02 大曽根−矢田 間

 中央本線 の上を超えました。
 大曽根駅 では、南北方向にホームがありましたが、このあたりで向きを変え、あらためて東へと向かっていきます。


12:03 矢田−守山自衛隊前 間

矢田川 を渡っています。

12:05 瓢箪山駅を通過します

ちょうど、普通 栄町行き が発車するところでした。

12:08 喜多山駅に到着します

12:09 喜多山−大森・金城学院前 間

12:13 印場駅 通過中

 写っているのは、またもや 普通 栄町行き です。
 今度は、6600系 です。6600系 は、6000系 をベースに 瀬戸線用 に製造された車両で、瀬戸線 でしかお目にかかれません。
 4000系 の増備が進めば置き換えられてしまうようですし、できればあちらの車両に乗車したかったです。


12:14 旭前−尾張旭 間

尾張旭駅 12:15発

 瀬戸線 では、この 尾張旭駅 が終点の列車も設定されています。
 実際、私が乗車している 急行 の1本前の 普通当駅止まり で、その列車からの乗り換えかと思われる人たちが、こちらに乗ってきました。


12:17 尾張旭−三郷 間

 急行 栄町行き とのすれ違いです。
 今度は、6000系 です。6000系 には、昨日、三河線西尾線蒲郡線 で乗車しました。


三郷駅 12:18発

 「さんごう」 って読むのですね。
 埼玉県出身の私としては、「みさと」 と読みたくなってしまいます。


12:19 三郷−水野 間

新瀬戸駅 12:22発

 新瀬戸駅 は、愛知環状鉄道 への乗り換え駅です。
 愛知環状鉄道 には、14年前に乗ったきりになっているので、また機会を見つけて乗りたいと思っています。


瀬戸市役所前駅 12:24発

 撮影した個所がたまたまなのかもしれませんが、ホームの幅がとても狭いです。黄色い線の内側に下がれませんね。

12:25 瀬戸市役所前−尾張瀬戸 間

12:25 尾張瀬戸駅 構内

終点の 尾張瀬戸駅 に到着します。

尾張瀬戸駅 12:26着

これで、名古屋鉄道 瀬戸線 を乗りつぶしました。

尾張瀬戸駅

 この時点で、名古屋鉄道 で乗ったことがないのは、あと 小牧線 だけになりました。次は、その 小牧線 に乗車します。



1日目へ  前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

旅行日記 2012へ TOPページへ