旅行日記 2013へ TOPページへ
| 札幌 雪まつりじゃなくて乗りつぶし(1,2日目) (2013年2月8日,9日)(6) 〜札幌市営地下鉄 東西線〜 | 
|  札幌市交通局 の 市電(路面電車) を乗りつぶし、西4丁目停留場 にやってきました。 | 
| 札幌市営地下鉄 東西線 宮の沢行き 大通駅 9:47発 | 
| 車両は、8000形 で 7両 です。 | 
| 西11丁目駅 9:48発 | 
| 南北線 に乗った時は 北○○条駅 という駅が4つもありましたが、こちらの 東西線 では、西○○丁目駅 という駅が、この 西11丁目駅、西18丁目駅、西28丁目駅 の3つあります。 | 
| 円山公園駅 9:52発 | 
| ホームの壁に、いろいろな絵が描かれているのがお分かりいただけるでしょうか。南北線 の駅では、ちょっと見かけなかったような気がします。 | 
| 二十四軒駅 9:56発 | 
| このあたりの地名は、この駅名の通り 二十四軒 なのですが、最初に移り住んだ人たちの家の数が 24戸 で、それが地名になったのだそうです。これも、北海道 らしい地名と言えるかもしれません。 | 
| 琴似駅 9:57発 | 
|  この↑↑写真は、車内から ホームドア を撮影したものです。 | 
| 発寒南駅 9:59発 | 
| 次は、終点の 宮の沢駅 です。 | 
| 宮の沢駅 10:02着 | 
| 終点の 宮の沢駅 に到着しました。 東西線 は 7両編成 ですが、ホームは 8両分 の長さがあります。 | 
| 宮の沢駅 ホーム先端より | 
| この先には、留置線 があるそうです。 | 
| 宮の沢駅 3番出入口 | 
| 雪 が結構降っています。市電 から 東西線 に乗り換えたときには、それほどではなかったのですが。 | 
| 宮の沢駅前の道路 | 
| ここにいても寒いので、とっとと折り返すことにします。 | 
| 札幌市営地下鉄 東西線 新さっぽろ行き 宮の沢駅 10:17発 | 
| 途中、大通駅 までは今来た道を引き返し、その先が初めて乗車する区間ということになります。 | 
| 大通駅 10:32発 | 
| バスセンター前駅 10:34発 | 
| ここでいう バスセンター とは、大通バスセンター のことです。私はまだ利用したことはありませんが、例えば、稚内 や 根室 へ行くバスなど、道内を走る 長距離バス のいくつは、ここから発車していきます。鉄道 にとってはライバルなわけです。 | 
| 東札幌駅 10:38発 | 
| 東札幌駅 という駅は、かつて 国鉄 千歳線 にもありました。1973年に 千歳線 の線路が現在の形に付け替えられた際に 旅客扱い が 廃止 になり、1986年には 貨物駅 としても 廃止 になりました。その後、跡地は再開発が進められ、札幌コンベンションセンター や、イーアス札幌 という商業施設が建てられています。それらの施設は、現在ではこの 地下鉄 の 東札幌駅 が最寄駅となっています。いつになるかわかりませんが、次に来る時には、国鉄 の 東札幌駅 の跡地を訪れてみたいです。 | 
| 白石駅 10:40発 | 
| 先ほどの 琴似駅 もそうでしたが、この 白石駅 も JR にも同じ名前の駅があります。しかも、この 白石駅 の場合は、1.6kmも離れています。地下鉄 の方が後からできたわけですが、どうして同じ名前にしてしまったのでしょうか?琴似 や 白石 という地名は使うにしても、その頭に何か付けて区別がつくようにするというわけにはいかなかったのでしょうか。同じ名前なのに実際には離れているという駅は、他の地域にもありますが、私はよいことではないように思います。むろん、利用者のうち圧倒的大多数は毎日のように利用する地元の人たちであって、その方々は迷うことはないかもしれません。ですが、初めて利用する人も少しかもしれませんがいるわけで、そういう人たちの中には、戸惑う人もいるのではないでしょうか。まあ、東西線 が開業したのは1976年のことで、それ以来、30年以上もこれでやっているわけですから、今さらなんですけどね。 | 
| 南郷7丁目駅 10:42発 | 
|  この駅は、ホームが 2面3線 になっています。 | 
| 南郷18丁目駅 10:46発 | 
| ひばりが丘駅 10:50発 | 
| 次は、終点の 新さっぽろ駅 です。 | 
| 新さっぽろ駅 10:52着 | 
|  終点の 新さっぽろ駅 に到着しました。これで、札幌市営地下鉄 東西線 を乗りつぶしました。 | 
| 新さっぽろ駅 駅名標 | 
| さっぽろ駅 でもそうでしたが、この駅でも 「さっぽろ」 の部分は ひらがな です。 | 
| 新さっぽろ駅 4番出入口 | 
| この出入口は、「はまなす」 で 新札幌駅 に停車しているときに車内から見えたあの出入口です。(3つ前のページをご参照下さい) | 
| 新さっぽろ駅4番出口から見たJRの新札幌駅 | 
|  「はまなす」 では、目の前の高架のちょうど写真に写っているあたりに停車したわけです。 | 
旅行日記 2013へ TOPページへ