旅行日記 2013へ TOPページへ
| 札幌 雪まつりじゃなくて乗りつぶし(1,2日目) (2013年2月8日,9日)(3) 〜急行「はまなす」(2)〜 |
|
● 2013年2月9日(土) |
| 急行「はまなす」 札幌行き 函館駅 1:23発 |
|
1:23、函館駅 を発車しました。到着は 10分遅れ でしたが、停車時間を削り 定刻 での発車となりました。 |
| 6号車 ドリームカー (札幌駅で車外から撮影しました) |
| それに対し、ドリームカー 以外の 普通車 の座席はこんな↓↓感じです。 |
| 10号車 普通車自由席 (札幌駅で車外から撮影しました) |
|
ドリームカー の座席の方が、ゆったりした感じなのがお分かりいただけるでしょうか。今日の場合は増結していることもあり、同じ 普通車指定席 でも ドリームカー とそうでない車両がありますので、可能であれば ドリームカー の号車を指定して切符を買った方がお得なわけです。 |
| 4号車 のびのびカーペットカー (札幌駅で車外から撮影しました) |
|
すみません、車外から撮影したこともあり、ちょっと分かりずらいかもしれませんが、寝台車ではないものの、とにかく横になって寝そべることができるわけです。しかも料金は、普通車指定席 と同じです。つまり、お得感で言えば、 |
| 1号車 後方のデッキ |
|
1号車 のデッキにくると、ちょっと驚いてしまいました。窓ガラスが凍りついていて、景色のけの字も見えません。でも、これも雪国の旅だからこそなのかもしれません。 |
| 長万部駅 3:07着 3:08発 |
|
この列車は、ここから 室蘭本線 に入ります。倶知安駅、小樽駅 などを経由する 函館本線 の方が 札幌駅 までの距離は短いのですが、線形が悪いため時間がかかります。よって、この 「はまなす」 を含め、優等列車は一部の臨時列車を除いてすべて 室蘭本線 を経由します。 |
| 東室蘭駅 4:15着 4:17発 |
|
4時半ごろ、さすがにちょっと眠くなってきました。しかし、せっかくの 寝台車 なのに寝てしまったらもったいないです。それに、今寝たら、次に目が覚めるのは車両基地なんてことにもなりかねませんので、もう起きているしかありません。 |
| 苫小牧駅 5:01着 5:03発(2分遅れ) |
|
5:14、車内が明るくなり、今朝最初の 車内放送 がありました。 |
| 南千歳駅 5:26着 5:27発 (ともに2分遅れ) |
|
南千歳駅 では、ホームで雪かきをしている方がいらっしゃいました。夜のうちに降り積もった雪もあったのでしょう。朝早くから御苦労さまです! |
| 千歳駅 5:33発 (3分遅れ) |
|
千歳駅 では、ホームが短いため後方の 3両 はドアが開きませんでした。繰り返しになりますが、通常なら 7両 のところ、今日は 5両 も増結しています。「ホームが短い」 と書きましたが、この駅に 12両編成 の列車が停車するのは、そんなにたくさんはないことなのでしょう。 |
| 新札幌駅 6:00発 (5分遅れ) |
|
新札幌駅 では、やはりホームが短いため、今度は後方の 4両 のドアが開きませんでした。 |
| 札幌駅 6:14着 (7分遅れ) |
|
6:14、7分遅れで 札幌駅 に到着しました。 |
|
「はまなす」 同じく札幌駅 |
| 6:24、我が 「はまなす」 は、回送列車 になって 札幌駅 を発車していきました。 |
| 札幌駅 駅名標 |
|
さて、3年ぶりに 札幌駅 にやってきました。 |
旅行日記 2013へ TOPページへ