![]()
| 群馬!群馬!群馬!ちょっとだけ栃木!(2011年9月10日)(4/6) |
|
下仁田 から、上信電鉄 で 高崎駅 へ戻ってきたあと、すぐに 11:26発 の 両毛線 に乗り換えました。 |
| 両毛線 伊勢崎行き 高崎駅 11:26発 |
| 高崎駅 から乗車した 両毛線 の電車は、ご覧のとおり 115系 でした。 115系 は、高校生のころ毎日のように通学などで利用していた車両で、私にとってはとても懐かしい車両です。 宇都宮線(東北本線) や 高崎線 の上野口では見かけなくなりましたが、両毛線 ではまだ活躍しています。 ただし、両毛線 の電車は、115系 以外にも、107系 や 211系 で運行される列車もあるようです。 115系 の電車にあたったのは、私にとっては幸運でした。 |
| 前橋駅 11:40着 |
| 前橋駅 駅舎 |
|
次に乗車する 上毛電気鉄道 の 中央前橋駅 は、前橋駅 とは1kmほど離れています。 |
| 中央前橋駅 駅舎 |
|
中央前橋駅 の駅舎は、14年前にきたときとは印象が変わっていました。 |
| 中央前橋駅 切符売り場 |
| 中央前橋駅 改札口 |
| 中央前橋駅 駅名標 |
| 上毛電気鉄道 西桐生行き 中央前橋駅 12:15発 |
|
この車両は、京王電鉄 から譲渡された車両です。 |
| 車内 |
|
ワンマンなので運賃箱が置かれていますが、それに鎖がつながれており、運転室の後ろには立ち入れないようになっていました。ちょっと残念です。 |
| 城東駅 12:16発 |
| 片貝駅 12:20発 |
|
片貝 という名の駅は、昔、国鉄魚沼線 にもありました。 |
| 12:20、片貝−上泉 間 |
| 今日は天気はよいのですが、赤城山 の方角はよく見えませんでした。 |
| 心臓血管センター駅 12:27発 |
| 12:31、大胡駅到着直前 |
|
大胡駅 構内には、東急電鉄 からやってきた デキ3021 がいました。 |
| 大胡駅 12:33発 |
| ドアに貼られていたシール |
|
「自転車は後部車両へ」 とありますが、上毛電気鉄道 では、車内に 自転車 を持ち込むことができます。 |
| 12:40、新屋−粕川 間 |
| 粕川駅 12:42発 |
| 中央前橋行き との行き違いです。 |
| 12:53、赤城駅停車中 |
|
赤城駅 は、東武鉄道 桐生線 との接続駅です。 |
| 13:02、桐生球場前−天王宿 間 |
| 13:05、富士山下−丸山下 間 |
|
渡良瀬川 を渡りました。 |
| 西桐生駅 13:07着 |
| 西桐生駅 駅名標 |
| 西桐生駅 駅舎 |
| 改札口 と 切符売り場 |
| 久しぶりの 上毛電鉄 も、のんびりしていてよかったです。 今回は乗りとおしてしまいましたが、次の機会には、いつくかの駅で途中下車もしてみたいと思いました。 |