旅行日記 2011へ TOPページへ

群馬!群馬!群馬!ちょっとだけ栃木!(2011年9月10日)(4/6)

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

 下仁田 から、上信電鉄高崎駅 へ戻ってきたあと、すぐに 11:26発両毛線 に乗り換えました。


両毛線 伊勢崎行き 高崎駅 11:26発

 高崎駅 から乗車した 両毛線 の電車は、ご覧のとおり 115系 でした。
 115系 は、高校生のころ毎日のように通学などで利用していた車両で、私にとってはとても懐かしい車両です。
 宇都宮線(東北本線)高崎線 の上野口では見かけなくなりましたが、両毛線 ではまだ活躍しています。
 ただし、両毛線 の電車は、115系 以外にも、107系211系 で運行される列車もあるようです。
 115系 の電車にあたったのは、私にとっては幸運でした。

前橋駅 11:40着

前橋駅 駅舎

 次に乗車する 上毛電気鉄道中央前橋駅 は、前橋駅 とは1kmほど離れています。
 14年前は歩いたのですが、「今日は暑いし、バスでもないかな」 と思っていたところ、ありがたいことに 11:55発中央前橋駅行きシャトルバス があったので、それに乗車することにしました。
 すると、わずか5分ほどで 中央前橋駅 に到着しました。


中央前橋駅 駅舎

 中央前橋駅 の駅舎は、14年前にきたときとは印象が変わっていました。
 2000年に建て替えられ、現在の駅舎になったそうです。


中央前橋駅 切符売り場

中央前橋駅 改札口

中央前橋駅 駅名標

上毛電気鉄道 西桐生行き 中央前橋駅 12:15発

 この車両は、京王電鉄 から譲渡された車両です。
 京王電鉄 時代には、3000系 と呼ばれ、井の頭線 で活躍していました。
 上毛電気鉄道 では、700型 と呼ばれています。
 14年前に乗車したときは、東武鉄道 から譲渡された車両でしたが、雰囲気もずいぶん変わりました。


車内

 ワンマンなので運賃箱が置かれていますが、それに鎖がつながれており、運転室の後ろには立ち入れないようになっていました。ちょっと残念です。


城東駅 12:16発

片貝駅 12:20発

 片貝 という名の駅は、昔、国鉄魚沼線 にもありました。
 私は、以前、魚沼線廃線跡 を歩いたことがあるのですが、そのときのことを思い出しました。


12:20、片貝−上泉 間

今日は天気はよいのですが、赤城山 の方角はよく見えませんでした。

心臓血管センター駅 12:27発

12:31、大胡駅到着直前

 大胡駅 構内には、東急電鉄 からやってきた デキ3021 がいました。
 この デキ3021 ですが、本線を走行できれば面白いと思うのですが、今のところ車籍はなく、本線を走行することはできないそうです。


大胡駅 12:33発

ドアに貼られていたシール

 「自転車は後部車両へ」 とありますが、上毛電気鉄道 では、車内に 自転車 を持ち込むことができます。
 自転車 を持ち込むことができるのは、平日は朝のラッシュ時を除く時間帯、土曜・日曜・祝祭日は終日全列車です。
 実際、私が乗車していた列車でも、途中、新里駅 から 自転車 を持ち込んできた方がいました。
 また、途中駅で行き違いをした対向列車の車内にも、自転車を複数台見かけました。


12:40、新屋−粕川 間

粕川駅 12:42発

中央前橋行き との行き違いです。

12:53、赤城駅停車中

 赤城駅 は、東武鉄道 桐生線 との接続駅です。
 東武鉄道 のホームには、特急「りょうもう」 が停車していました。


13:02、桐生球場前−天王宿 間

13:05、富士山下−丸山下 間

 渡良瀬川 を渡りました。
 中央に見えている橋梁は、両毛線わたらせ渓谷鐵道 の橋梁です。


西桐生駅 13:07着

西桐生駅 駅名標

西桐生駅 駅舎

改札口 と 切符売り場

 久しぶりの 上毛電鉄 も、のんびりしていてよかったです。
 今回は乗りとおしてしまいましたが、次の機会には、いつくかの駅で途中下車もしてみたいと思いました。


前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

旅行日記 2011へ TOPページへ