
| 北東北乗りつぶしの旅(3日目 田沢湖線、由利高原鉄道、男鹿線 編) (2007年10月8日) (5/7) |
| 秋田駅 男鹿線 男鹿行き 13:48発 いよいよ、男鹿線です。(途中、追分駅までは奥羽本線) 今回の3連休の旅行では、初めて乗る路線が6つありましたが、そのうちの5つまで乗りました。最後の1つが男鹿線です。 車両は、キハ40 569 + キハ48 544 + キハ40 2089 の3両でした。 |
| 車内は、1両目がロングシート、2両目、3両目はボックスシートでした。写真は、3両目です。 私は、比較的空いていた1両目に乗車し、走行中、進行方向右を見たり左を見たり、忙しくしていました。 |
| 男鹿線のサボです。 男鹿線には、「男鹿なまはげライン」という愛称がつけられています。 |
| 追分駅 14:05発 ここまでは「奥羽本線」でした。追分−男鹿 間が「男鹿線」です。 |
| 上二田駅 (車内右窓より写す) |
| 上二田−二田 間 (車内右窓より写す) もう稲刈りも終わっています。 |
| 二田駅 |
| 天王駅 |
| 天王−船越 間 (車内左窓より写す) 橋の向こうは、日本海です。 |
| 脇本駅 秋田行きとの行き違いです。 |