旅行日記 2009へ TOPページへ

江差線乗りつぶしの旅 (1日目 竜飛海底駅 編)(3/5)
(2009年4月25日)

前へ 1 2 3 4 5 次へ  2日目へ

江差線乗りつぶしの旅(1日目)40  竜飛海底駅 12:50着(6分遅れ)

 竜飛海底駅では、2号車のドアしか開きません。
 見学をするために下車をする人は、到着する少し前から2号車のドア付近に集まっていました。

 竜飛海底駅で下車すると、案内の方が待っていました。

 下りホーム付近の通路

 案内の方によると、湿度は80〜90%、気温は20度ほどとのことです。
江差線乗りつぶしの旅(1日目)41
江差線乗りつぶしの旅(1日目)42  大きな荷物は、ここへ預けました。
江差線乗りつぶしの旅(1日目)43 江差線乗りつぶしの旅(1日目)44
江差線乗りつぶしの旅(1日目)45 江差線乗りつぶしの旅(1日目)46
 左−上りホームへ通じている通路
 右−下りホームから歩いてきた通路
江差線乗りつぶしの旅(1日目)47
江差線乗りつぶしの旅(1日目)48  案内の方によると、この通路は、北海道の吉岡まで通じているそうです。
 たまに、作業車で行き来することがあるとのこと。 
江差線乗りつぶしの旅(1日目)49 江差線乗りつぶしの旅(1日目)50
江差線乗りつぶしの旅(1日目)51 江差線乗りつぶしの旅(1日目)52
江差線乗りつぶしの旅(1日目)53
 柵の向こう側が、今歩いてきた方向です。
 柵から向こう側は、JR北海道が管理している区域だそうです。
江差線乗りつぶしの旅(1日目)54
江差線乗りつぶしの旅(1日目)55  通路の壁の表面です。
 吹き付けコンクリートなので、ザラザラしています。

江差線乗りつぶしの旅(1日目)56 江差線乗りつぶしの旅(1日目)57
 ケーブルカーに乗って、地上へ向かいます。

 このケーブルカーは、青函トンネル竜飛斜坑線といい、財団法人青函トンネル記念館が運営しています。

 体験坑道駅 13:20発
江差線乗りつぶしの旅(1日目)58

江差線乗りつぶしの旅(1日目)59  ケーブルカーの車内

江差線乗りつぶしの旅(1日目)60 江差線乗りつぶしの旅(1日目)61
 青函トンネル記念館駅 13:28着

 地上に出ました。
江差線乗りつぶしの旅(1日目)62


前へ 1 2 3 4 5 次へ  2日目へ

旅行日記 2009へ TOPページへ