旅行日記 2013へ TOPページへ
| タナバタ エノシマ モノレール (2013年7月7日)(2) 〜湘南モノレール〜 |
|
引き続き、大船駅 5:35発 の 湘南モノレール 湘南江の島行き に乗車しています。 |
| 5:46 片瀬山駅 に到着します |
|
左側の道路は上り坂になっています。そのため、このあたり、つまり、ホームの 大船側 では道路と高低差がありますが、逆に 湘南江の島側 ではほとんど高低差がなくなってしまいます。 |
| 片瀬山駅 5:46発 |
|
この↑↑写真は、ホームの 湘南江の島側 です。 |
| 5:47 片瀬山−目白山下 間 |
|
(1)でも書きましたが、沿線には住宅地が多いです。 |
| 5:47 片瀬山−目白山下 間 |
|
目白山下駅 が見えてきました。 |
| 目白山下駅 5:48発 |
|
次は、終点の 湘南江の島駅 です。 |
| 5:48 目白山下駅 発車直後 |
|
目白山下駅 を出たと思ったら、すぐ トンネル に入ります。 |
| 5:49 目白山下−湘南江の島 間 |
|
片瀬山トンネル を通過中です。もうすぐ出口です。 |
| 5:49 湘南江の島駅 に到着します |
|
片瀬山トンネル を出たと思ったら、もう 湘南江の島駅 でした。 |
| 湘南江の島駅 5:49着 |
|
終点の 湘南江の島駅 に到着しました。大船駅 から 14分 の旅でした。 |
|
湘南江の島駅のホームより |
|
分かりづらくてすみませんが、写真の中央に 富士山 が見えています。 |
| 湘南江の島駅 構内 |
|
構内にこんなのがありました。ぜひ、記念撮影をどうぞ。(笑 |
| 湘南江の島駅 駅ビル |
|
湘南江の島駅 は5階建てになっており、4階が切符売り場がで、5階がホームです。 |
| 湘南江の島駅 |
|
別の角度から撮影しました。ホームには、私が乗ってきた列車の一つ次の列車が停車しています。 |
| 片瀬東浜海水浴場 |
|
まだ8時にもなっていませんが、海の家 ではもう準備が始まっていました。梅雨も明けて暑くなりそうですし、今日はお客さんがたくさんくるのではないでしょうか。せっかくなので、江の島 にも上陸しておきますか。 |
| 江の島弁天橋 を渡っています |
| 江の島 青銅の鳥居 |
|
個人的には、江の島 に上陸したのは5年ぶりです。 |
| 土産物屋 |
|
まだ8時なのに、もう営業しているんですねえ。 |
| 猫さん |
|
参道に猫さんがいました。 |
| 江島神社 鳥居 |
|
このすぐ左側に 江ノ島エスカー の乗り場があります。江ノ島エスカー は有料のエスカレーターなのですが、それに乗ると 江の島展望灯台 の方まで上ることができます。ですが営業時間まで少し時間がありますし、前回来た時に 展望灯台 には上りましたので今日はパスしたいと思います。 |
| 大船駅にて |
|
この飾り付けは、湘南モノレール の職員さんたちの手によるものなのでしょうか。どんな願いが込められているのでしょう・・。 |
旅行日記 2013へ TOPページへ