旅行日記 2013へ TOPページへ
【八王子−大宮】 「むさしの号」に乗車しました 【短絡線経由】 (2013年6月29日)(1) |
● 2013年6月29日(土) | ||||||||
No. | 発駅 | 時刻 | 路線、列車 | 着駅 | 時刻 | 掲載 | ||
1 | 東神奈川 | 6:00 | − | 横浜線 普通 八王子行き | − | 八王子 | 6:55 | |
2 | 八王子 | 7:19 | − | 「むさしの号」 大宮行き | − | 大宮 | 8:12 | (1) (2) |
● 2013年6月29日(土) |
八王子駅 3番線 発車案内 |
「むさしの号」 は、3番線 から発車します。 |
八王子駅 3番線 時刻表 |
ホームの時刻表では、「むさしの号」 には小さく 「む」 と記載されて、区別がつくようになっています。 |
八王子駅 3番線 「むさしの号」の乗車位置案内 |
「むさしの号」 大宮行き 八王子駅 7:19発 |
ご覧のとおり、205系 で 8両 です。 |
運転室上の方向幕 |
専用のヘッドマークこそないものの、方向幕 にはちゃんと 「むさしの号」 と表記されています。 |
車体側面の方向幕 |
上の方でも少し触れましたが、この 「むさしの号」 にも歴史があります。詳しくは Wikipedia でもご参照いただければと思いますが、簡単にまとめると以下のようになります。 |
「こまちリレー号」 八王子駅 1997年5月4日撮影 |
懐かしい 165系・169系 です。昔は、直流電化 の 急行列車 といえばこの車両でした。その晩年は、こういった 快速 などにも使われていたわけです。子供のころは当たり前すぎてありがたみなんてありませんでしたが、今思えば 「もっと乗っておけばよかったなあ」 と思ってしまいます。 |
「ホリデー快速むさしの号」 八王子駅 2010年10月3日撮影 |
こちらは、2010年に乗車した 「ホリデー快速むさしの号」 です。このころは、115系(横須賀線色) で運行していました。このときもそうでしたが、豊田車両センター の主に M40編成 が使われていました。2ドア の 急行形(165系・169系) から 3ドア の 近郊形(115系) になって、それが今では 4ドア の 通勤形電車(205系、209系500番台) になってしまったわけですね。あくまで鉄道ファンの戯言ですが、車両だけをとってみれば、だんだんありがたみがなくなってきているような気もします・・。 |
7:21 八王子−豊田 間 |
浅川 を渡っています。この川は、先週乗った 八高線 でも渡りました。 |
7:21 八王子−豊田 間 |
「西豊田駅 早期 実現を!」 と記載された看板が見えます。 |
7:22 八王子−豊田 間 |
豊田車両センター のそばを通過しています。 |
7:23 豊田駅を通過 |
豊田駅 を通過しています。 |
7:25 豊田−日野 間 |
下り線 を 「スーパーあずさ1号」 が通過していきます。 |
7:26 日野駅を通過 |
日野駅 も通過します。 |
7:26 日野−立川 間 |
多摩川 を渡っています。 |
立川駅 7:30発 |
さっそく、この 立川駅 で下車していく人がいました。その人にとっては、別に 「むさしの号」 でなくてもよかったんですね。また、ホームの乗車位置に列ができていましたが、そのほとんどは、我が 「むさしの号」 ではなくこの後の 東京行き を待っている人たちでした。 |
7:33 立川−国立 間 |
立川駅 を出ると、高架 になりました。 |
7:33 国立駅を通過 |
国立駅 も通過します。 |
7:34 国立−新小平 間 |
国立駅 を通過すると、ポイントを渡って 中央本線 の 上り線 と 下り線 の間に入り込み、そのまま トンネル に進入しました。ここから、武蔵野線 への 短絡線 です。この 短絡線 は 武蔵野線 の一部ですが、通称で 国立支線 とも呼ばれているようです。ちなみに、この 短絡線 は 単線 です。 |
新小平駅 7:44発 |
この駅のホームは、掘割 の中にあります。また、前後を トンネル に挟まれているので、発車したと思ったらすぐにまた トンネル です。 |
7:47 新小平−新秋津 間 |
JR東日本八王子総合訓練センター のそばを通過しています。 |
新秋津駅 7:49発 |
写っているのは、7:48発 の 上り 府中本町行き です。 |
旅行日記 2013へ TOPページへ