旅行日記 2013へ TOPページへ

東海道本線 521M vs 特急「踊り子102号」 乗り比べ
(2013年1月27日)(1)

1 2 次へ

● 2013年1月27日(日)
No. 発駅 時刻 路線、列車 着駅 時刻 掲載
1 東京 7:24 東海道本線・伊東線 普通 伊東行き (521M) 伊東 9:49 (1)
2 伊東 10:06 「踊り子102号」 東京行き 東京 11:49 (2)

はじめに

 3月16日(土)JRグループダイヤ改正 が行われます。
 今年もいろいろなトピックスありますが、そのうちの1つに 東海道本線521M があります。むろん、鉄道ファン の人であれば説明は必要ないかと思いますが、念のため、簡単に説明をしておきます。
 東海道本線 に、東京駅 7:24発普通列車 伊東行き という列車があります。この列車のことは、みなさん、列車番号「521M」 と呼んでいます。この 521M普通列車 ではありますが、特急「踊り子」185系、つまり、特急型車両 で運行されています。その 521M ですが、今回の ダイヤ改正 で、とうとう車両が置き換わることになりました。行き先が 熱海駅 になり、かつ、車両が E231系 に変更になることが公表されています。

鉄道ホビダス
JR東日本3月ダイヤ改正 横浜支社ダイジェスト
http://rail.hobidas.com/news/info/article/134990.html

 私は、通勤などで、毎日のように 横浜駅 を利用しています。その際、この 521M を見かけたことは何度もありますが、そのたびに 「1回ぐらいは乗っておこう」 と思っていました。というわけで、とうとうこの 521M に乗車することにしたのです。
 なお、車両の運用は、その時々の都合やダイヤの内容によって変わるものですから、現在の 521M のような列車が復活することもありえなくはないかもしれません。しかし、通勤電車 なんてものは、極力、車両を統一できるにこしたことはないわけで、普通列車特急型車両 をまわすような運用が復活するのは、あまり期待できないのではないでしょうか。いずれにせよ、「乗れるうちに乗っておく」、ということですね。
 前置きが長くなってしまいましたが、1月27日(日)、早起きをして 東京駅 へ向かいました。

東京駅 7番線

 次に発車する 7:24発伊東行き521M です。「2ドア」 の文字が、特急型車両 であることを表しています。なお、今日は 10両 ですが、これは 日曜日 だからです。平日、土曜日、祝日 は、12両 になります。細かいことをいうと、

【平日、土曜日、祝日】
 (基本編成) 7両 (伊東行き)+(付属編成) 5両 (熱海駅止り)

【日曜日】

 (基本編成) 10両 (伊東行き)

 ということになっています。


東京駅 7番線 521M用の乗車位置の案内

 他の 普通列車 は、ホームの足元に記されている乗車位置の案内に従って並べばいいのですが、この 521M については専用の案内板が用意されています。

東海道本線 普通列車 伊東行き (521M) 東京駅 7:24発

「普通」表示の幕


単に 「普通」 と記されているだけですが、これが貴重だったりします。

グリーン車 (4号車)

 今回は、大枚をはたいて グリーン車 に乗車することにしました。とはいうものの、所詮は 185系グリーン車(サロ185) ですから、たいして豪華なわけでもありません。
 ですが、同じ 普通列車グリーン車 でも、この 521M ならではのちょっとだけ面白いことがあります。東海道本線(東京口) の他の 普通列車 は、E231系E233系E217系 のいずれかで運行されています。これらの車両の グリーン車 に、Suica、もしくは モバイルSuica で事前に グリーン券 を購入して乗車した場合は、天井に設置されている ICカードの読み取り装置Suica をかざすことによって、車内での検札が省略されるシステムになっています。
 ところが、この 185系グリーン車 にはそんな装置はありません。では、この 521Mグリーン車 に、Suica、もしくは モバイルSuica で購入した グリーン券 で乗車した場合はどうするかというと、これは私も初体験ですが、車掌さんICカードの読み取り機 を持ち歩いているので、それに Suica をかざすことになります。というわけで、いつも使っている 携帯電話(モバイルSuicaアプリでグリーン券購入済み)車掌さん が持っていた ICカード読み取り機 にかざし、めでたく検札終了となりました。あれっ、面白くないですか?私は面白いと思うのですが・・。(笑


グリーン車(4号車) 座席

 もし、「521M の グリーン車 に乗車したい」 という方がいらっしゃいましたら、個人的には 日曜日 がお勧めです。なぜなら、日曜日グリーン車2両 連結されていますが、他の日は 1両 しか連結されていないからです。上の方で、曜日による編成の違いを書きましたが、基本編成7両 の日は グリーン車1両 で、基本編成10両 の日は 2両 なのです。むろん、他の日に乗ったわけではないので断言はできませんが、単純に考えれば、2両 の日の方が空いていそうな気がします。
 今日は 日曜日 ですから 2両 連結されているのですが、私が乗車した 4号車 は、東京駅 の発車時点で 定員48名 に対して 9名、途中、多かったときでも10数名しか乗車しておらず、かなり余裕がありました。


グリーン車(4号車) 車内(車端部)

 「グリーン車 自由席」 と記載されたプレートがありますが、グリーン車 でも 普通列車 なので 自由席 なわけです。


グリーン車(4号車) 車端部のドア(隣は3号車)

 隣の 3号車 は、普通車 です。
 この写真ではちょっと読みにくいかもしれませんが、通勤時間帯はこのドアを締め切る ということと、その区間が記されています。つまり、このドアを閉め切った場合は、普通車グリーン車 の間を通り抜けることはできないわけです。むろん、特急「踊り子」 であればこんなのは関係ないのですが、普通列車 に使用されることを考慮してわざわざシールを貼っているのだと思います。私が確認した限り、今日は締め切りにはなっていませんでしたが、平日だとこの 521M でも締め切りになるのかな?すみませんが、平日に乗ってみたわけではないので、ちょっとわからないです。

 こんなことをしている間に、7:24東京駅 を定刻に発車しました。


7:31 新橋−品川 間

 東海道新幹線 と並走しています。
 東京駅 7:26発「こだま635号」 です。あちらに乗っている人の中には、こちらのことを 特急「踊り子」 だと勘違いしている人がいるかもしれませんね。


7:41 品川−川崎 間

 多摩川 を渡っています。
 写真には撮れなかったのですが、進行方向右側のかなり前方の方に 富士山 が見えました。このあたりからでも見えるんですねえ。正直いうと、今まで気にしたことがなかったのでちょっと驚きました。むろん、それだけ今日は快晴だということもあると思います。


横浜駅 7:51着 7:52発

 横浜駅 もそうですが、普通車 の方には、途中駅から乗ってくる人も結構いたようです。途中、戸塚駅 を発車したところで、隣の 3号車(普通車) をちょっとのぞいてみたのですが、デッキに立っている人もいました。


8:27 茅ヶ崎−平塚 間

相模川 を渡っています。

8:46 国府津−鴨宮 間

 上の方で、多摩川 のところで 富士山 が見えたと書きましたが、その後もちらほらと見え隠れするところはありました。といっても、なかなかカメラでとらえるのは難しく、やっとこさで撮影することができました。


8:57 早川−根府川 間

 小田原 より西にくると、やっぱり 相模湾 ですね。
 まあ、車窓の風景は、521M であろうがなかろうが同じなんですが。


根府川駅 9:00着 9:06発

 根府川駅 では 6分 停車しました。
 臨時の 特急「踊り子103号」 が運転される日(今日は運転日ではありません)であれば、ここで追い抜かれます。その場合は、185系 どうしの追い抜きが見られるわけです。


9:13 真鶴−湯河原 間

9:17 湯河原−熱海 間

 東海道新幹線上り列車 とすれ違いました。
 今朝は、名古屋以西の雪の影響で遅延が発生していたようです。


熱海駅 9:22着 9:26発

 熱海駅 では 4分停車 です。
 日曜日以外であれば、ここで後方の 付属編成(5両) を切り離します。今日は 付属編成 を連結していないので切り離しはありませんが、停車時間は同じです。521M の途中駅で、写真を撮れそうな停車時間があるのは、先ほどの 根府川駅 とこの 熱海駅 だけです。


車体側面の方向幕

 東京駅 で撮り忘れていたので、熱海駅 で撮影しました。

 この列車は 伊東行き ですので、ここから先は 伊東線 に入っていきます。私個人としては、伊東線 に乗車するのは11年ぶりです。横浜 に住んでいるわけですから、それほど遠いわけでもないのですが意外と乗らないものですね。


来宮駅 9:29発

 目の前を 東海道新幹線東海道本線 が通過しているのですが、新幹線 はともかく、東海道本線 にも駅はなく、来宮駅 があるのは 伊東線 だけです。
 ちょうど、東海道本線上り列車 が通過していきました。313系 が来たので、一瞬、違和感を感じてしまいましたが、東海道本線 は、熱海駅 から JR東海 になっているのでいたって普通のことなんですね。自分が JR東日本 に乗っている(伊東線 は JR東日本 です)ので、うっかりしてしまいました。


9:33 来宮−伊豆多賀 間

伊豆多賀駅 9:35発

 この 伊豆多賀駅 には、「踊り子」 は1本も停車しません。
 ということは、この 伊豆多賀駅 にとっても、この 521M は貴重な列車と言えるかもしれません。


9:37 伊豆多賀−網代 間

網代駅 9:40発

9:43 網代−宇佐美 間

宇佐美駅 9:45発

 伊東線 は、単線 です。写真はありませんが、この駅で上りの 熱海行き との行き違いがありました。


9:48 宇佐美−伊東 間

 「サンハトヤ」 が見えました。
 「♪伊東に行くならハトヤ、電話はヨイフロ、4126!4126!」って、つい口ずさんでしまいます。

 まもなく、終点の 伊東駅 に到着します。


伊東駅 9:49着

 終点の 伊東駅 に到着しました。
 ホームの先端ギリギリに停車したので、こんな写真しか撮れません。
 ホームに停車してからすぐにきましたが、前面の幕はすでに 「回送」 になっていました。
 東京駅 から 2時間25分「踊り子」 と比べると40分ほど余計にかかりましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。



1 2 次へ

旅行日記 2013へ TOPページへ