旅行日記 2007へ TOPページへ

「臨海副都心」の小旅行 〜りんかい線、ゆりかもめ、水上バス〜
(2007年11月25日)(3/4)

前へ 1 2 3 4 次へ

 さて、この後ですが、お台場と言えば、「フジテレビ」や「観覧車」が思い浮かぶのですが、前に子供と行ったり、乗ったりしたことがありますし、一人で行ったり、乗ったりしても楽しそうでもありません。

 ということで、まだ行ったことのない、「船の科学館」に行ってみようと思いました。この「船の科学館」には、昔、青函連絡船で使われていた「羊蹄丸」(ようていまる)が係留・展示されているのですが、ぜひこれを見学したいと思いました。

 またそのあとは、「船の科学館」から「日の出桟橋」まで水上バスが出ているので、これに乗って帰ろうと思いました。この水上バスは、私が大井町駅で購入した「お台場・有明ぐるりきっぷ」で乗ることができます。

 というわけで、豊洲駅から船の科学館駅まで「ゆりかもめ」で引き返しました。

 早速、「船の科学館」の中に入ったのですが、水上バスの本数がすごく少ないことがわかりました。
 このとき、14時ちょっと前ぐらいだったのですが、次の水上バスは、14時30分発で、これの次が16時30分発ということで、なんとしても14時30分発のに乗りたいと思い、展示物などそそくさと見て周り、とりあえず、本館の展望塔と肝心の「羊蹄丸」だけは見ておくことにしました。

臨海副都心19  「船の科学館」の展望塔からの眺めです。
 「ゆりかもめ」の「船の科学館駅」を見下ろしてみました。

 同じく展望塔からの眺めです。
 中央に見えるのは、「フジテレビ」です。
臨海副都心20

臨海副都心21  小さくて申し訳ありませんが、中央に「レインボーブリッジ」が見えます。

 対岸の品川区大井方向です。
 ちょうど、出港していく船が見えます。
臨海副都心22

臨海副都心23  南側です。太陽の光がまぶしいです。

 敷地内に係留・展示されている「羊蹄丸」(中央)と、元南極観測船の「宗谷」(左下)です。 臨海副都心24

 これで展望塔を降り、水上バスの時間も迫っているので、急いで元青函連絡船の「羊蹄丸」を見学します。

臨海副都心25  元南極観測船 宗谷

 「羊蹄丸」のデッキから撮影しました。こちらは見学する時間がありませんでした。

 「羊蹄丸」の操舵室です。現役の船ならこんなところには入れませんね。 臨海副都心26

臨海副都心27  「羊蹄丸」の煙突です。なつかしの「JNR」マークです。

 「羊蹄丸」の全景の写真を撮りたいと思っていたところ、大きすぎて1枚に収まりきりません。そんなことで困っていたところ、水上バスの時間になってしまいました。


前へ 1 2 3 4 次へ

旅行日記 2007へ TOPページへ