旅行日記 2007へ TOPページへ

「北近畿タンゴ鉄道」乗りつぶしの旅(2007年8月30日) (1/4)

 「北近畿タンゴ鉄道」は、「宮福線」(福知山−宮津 30.4km)と「宮津線」(西舞鶴−豊岡 83.6km)を運営している第3セクターの鉄道です。ちなみに、「宮津線」は1990年にJR宮津線を引き継いだものです。
 今回は、この「北近畿タンゴ鉄道」に乗りにいこうと思います。
 ちょうど、「青春18きっぷ」が2日分残っているので、また「ムーンライトながら」に乗って行く予定です。
 8/29の深夜、「ムーンライトながら」で出発し、大垣から米原を経て京都に出、山陰本線で福知山へ向かうつもりです。
 「北近畿タンゴ鉄道」では、「KTR青春フリーきっぷ」(500円)という切符を利用しようと思います。この切符は、当日の日付が押印されたJRの「青春18きっぷ」を提示した場合のみ購入できるというもので、北近畿タンゴ鉄道全線が、その当日に限り、普通列車と快速列車が乗り放題になります。
 特急列車には乗れませんが、500円という料金はとても魅力的ですし、乗りつぶし派にとっては大変ありがたい切符だと思います。(と言いながら、一部、特急にも乗車する予定です。もちろん、正規の運賃を払います。)
 帰りも「ムーンライトながら」に乗車する予定ですが、幸い、行き帰りともに指定席も確保できました。

【今回の日程】
 1. 東京 23:10発 「ムーンライトながら」 大垣 6:55着
 2. 大垣 7:00発 東海道本線 米原 7:34着
 3. 米原 7:35発 東海道本線(新快速) 京都 8:30着
 4. 京都 8:42発 山陰本線 亀岡 9:16着
 5. 亀岡 9:33発 山陰本線 園部 9:54着
 6. 園部 10:02発 山陰本線 綾部 10:51着
 7. 綾部 10:53発 舞鶴線 西舞鶴 11:14着
 8. 西舞鶴 12:42発 北近畿タンゴ鉄道(宮津線) 宮津 13:16着
 9. 宮津 13:17発 「タンゴエクスプローラー1号」 豊岡 14:24着
10. 豊岡 14:46発 北近畿タンゴ鉄道(宮津線) 宮津 16:05着
11. 宮津 16:13発 北近畿タンゴ鉄道(宮福線) 福知山 16:56着
12. 福知山 16:57発 山陰本線 園部 17:59着
13. 園部 18:01発 山陰本線 京都 19:04着
14. 京都 19:35発 東海道本線 大垣 21:34着
15. 大垣 23:19発 「ムーンライトながら」 東京 5:05着

そして当日・・
 朝から雨が降っており、傘をさして出かけるのは嫌だなと思っていたところ、夜になってやみました。これ幸いと思いましたが、明日、明後日の天気予報でも雨が降る確率が高いので、折りたたみの傘は持って行くことにしました。
 今回は、余裕を持って東京駅から「ムーンライトながら」に乗車することにしているので、夜9時ぐらいに家を出て、東京駅へ向かいました。
 また、前回の「わたらせ渓谷鐵道」のときに壊れてしまったカメラは、まだ修理ができていないので、今回は「写ルンです」と予備的に携帯電話のカメラを使うことにしました。

北近畿タンゴ鉄道1 東京駅 10番線

 「ムーンライトながら」は、ここ10番線から寝台急行「銀河」のあとに出発します。
 しかし、「銀河」がたったの6両(機関車、電源車含まず)とは驚きました。寝台列車なんて流行らない時代になったものだと、改めて思いました。

北近畿タンゴ鉄道2 北近畿タンゴ鉄道3

東京駅 10番線 「ムーンライトながら」 大垣行き 23:10発
 「銀河」が出て行ったあと、23:05頃、神田方向から入線してきました。
 指定席は完売と車内放送もありましたが、東京発の時点では空席が目立ちました。
 指定席券は、豊橋までになっていますが、これは豊橋から全車自由席になるためです。

 「ムーンライトながら」は快速列車ですが、車両は特急型の373系なので一部を除いて、2人づつ前向きの座席になっています。リクライングもしますので、結構快適です。
 「ムーンライトながら」の前身の、いわゆる「大垣夜行」を知るものとしては、感慨深いものがあります。
北近畿タンゴ鉄道4

北近畿タンゴ鉄道5 浜松駅 3:10着 3:35発

 下りの「ムーンライトながら」は、静岡駅で21分、この浜松で25分、豊橋駅で45分と長時間の停車が結構あります。
 ほとんど寝ていたのですが、気がつくとここ浜松に停車していたので、記念に写真を撮りました。

大垣駅 1番線 6:55着 (右の列車)

 さて、恒例の大垣駅での席取り合戦です。
北近畿タンゴ鉄道6

北近畿タンゴ鉄道7 大垣駅 2番線 東海道本線 加古川行き 7:00発 (左の列車)

 221系の6両だったのですが、今回は座れました。
 しかし、毎回、階段を上り下りしての乗り換えは、なんとかならないものかと思うのですが、どうでしょう?

 このあと、米原で1分の接続で「新快速」に乗り換えました。

京都駅 6番線 8:30着

 米原で乗り換えた「新快速」です。
 ここで「山陰本線」に乗り換えます。
北近畿タンゴ鉄道8




旅行日記 2007へ TOPページへ