| 仙台空港鉄道、仙台市地下鉄 乗りつぶし(2012年8月25日)(3/3) | 
| 
        仙台空港鉄道 に乗車し、仙台駅 にやってきました。  | 
    
| 仙台市地下鉄 南北線 富沢行き 仙台駅 13:33発 | 
| 
        仙台市地下鉄 南北線 は、その名の通り南北に伸びる路線です。  | 
    
| 河原町駅 13:38発 | 
| 河原町駅 というと、阪急電鉄 を思い浮かべてしまうのですが、ここにも同じ名前の駅があるのですね。 | 
| 長町駅 13:41発 | 
| 
        この駅も、JR東北本線 との乗り換え駅です。  | 
    
| 13:45 | 
| 長町南駅 を出ると、地上に出ました。 | 
| 13:45 | 
| 終点の 富沢駅 が見えてきました。 | 
| 富沢駅 13:45着 | 
| 富沢駅 駅名標 | 
| ホーム先端より | 
| この駅は終着駅ではありますが、車両基地へ向かってさらにレールが伸びています。 | 
| 富沢駅 | 
| この駅にいてもすることもありませんので、とっとと折り返します。 | 
| 仙台市地下鉄 南北線 泉中央行き 富沢駅 14:02発 | 
| 
        仙台駅 までは今来た道を戻ります。  | 
    
| 北四番丁駅 14:19発 | 
| 
       駅名標の上下に色がついていて、各駅とも、富沢方面のホームが赤、泉中央方面のホームが青と色分けされていました。  | 
    
| 台原駅 14:23発 | 
| 14:27 | 
| 黒松駅 を出ると、地上に出ました。 | 
| 14:28 | 
|  八乙女駅 に到着します。 1992年に1つ先の 泉中央駅 へ延伸するまでは、この駅が終点でした。 八乙女駅 14:28発。  | 
    
| 14:29 | 
| 14:29 | 
|  終点の 泉中央駅 が近づいてきました。 右前方に、ベガルタ仙台 のホームスタジアムである ユアテックスタジアム仙台 が見えています。  | 
    
| 泉中央駅 14:30着 | 
| これで、仙台市地下鉄 を乗りつぶしました。 | 
| 泉中央駅 駅名標 | 
| 泉中央駅 東口 | 
| 
        終点の駅なのでもっと田舎なのかと思っていましたが、駅ビルも駅の周辺も立派で少々驚きました。  | 
    
| 2012年8月26日(日) 昨日のうちに用事をすませ、今日は帰るだけです。 お金を節約するため、昨日に引き続き、今日も 青春18きっぷ です。  | 
    
| 仙台駅 西口 | 
| 東北本線 郡山行き 仙台駅 6:03発 | 
|  仙台駅 から以下のように乗り継ぎ、横浜へ帰りました。 仙台 6:03 → 東北本線 → 郡山 8:23 郡山 9:07 → 東北本線 → 黒磯 10:07 黒磯 10:12 → 東北本線 → 宇都宮 11:03 宇都宮 11:38 → 湘南新宿ライン 快速 → 横浜 13:49  | 
    
| 
        仙台空港鉄道 と 仙台市地下鉄 を乗りつぶし、まことに目出度いのですが、仙台市地下鉄 では、東西線 という路線も建設しています。2015年(平成27年)に開業するそうです。  |